JAGESを活用した広報誌・事業計画での活用例

 JAGESを活用した取り組みを紹介する自治体広報誌・事業計画での活用例をご紹介します。
 

令和6年(2024年)10月

東京都武蔵野市

武蔵野安心・安全ニュース10月号(2024年)にJAGESのエビデンスを活用頂きました


2024年9月14日(土)千葉大学の井手特任助教の講演会の様子をご紹介頂いております
~暮らしているだけで健康になれるまち~
健康長寿のまち武蔵野推進月間講演会から

2024.10.21
 

令和6年(2024年)9月

奈良県広陵町

令和6年『広報こうりょう』9月1日号に、JAGES調査が活用されました

 

認知症になっても安心して暮らせる社会、暮らせる「まち」をめざして
井手一茂先生のコメント記事が掲載されました(掲載箇所は p.2-3)
2024.9.3
 

令和6年(2024年)8月

奈良県広陵町

令和6年『広報こうりょう』8月1日号に、JAGES調査が活用されました

 

「自然と健康になれるまち」広陵町!
井手一茂先生のコメント記事が掲載されました(掲載箇所は p.2)
2024.8.9
 

令和6年(2024年)6月

奈良県広陵町

公衆衛生情報 通巻1190号 令和6年6月15日発行に、広陵町役場の今西綾様がJAGESデータの活用事例を書いてくださいました

市町村活動 自画自賛 第145回
SNSやオンラインを活用した広陵町介護予防リーダー「KEEP」の取り組み
第11回健康寿命をのばそう!アワード 介護予防・高齢者生活支援分野 厚生労働省老健局長優良賞 団体部門
奈良県広陵町けんこう福祉部介護福祉課主幹 兼 地域包括支援センター長 今西 綾
掲載箇所は p.37-p40になります
2024.6
 

令和6年(2024年)6月

横浜市栄区

広報よこはま栄区版6月号(最新号)にJAGES調査が活用されました
つながりは健康のもと!
社会参加と健康の関係について研究している 千葉大学の井手先生に聞いてみました!
掲載箇所は p.8になります


2024.6.6
 

令和6年(2024年)2月

長野県上高井郡小布施町

町報おぶせ 令和6年2月号にJAGES調査が活用されました。
小布施町ホームページより:https://www.town.obuse.nagano.jp/docs/214145.html
掲載箇所は p.2になります。



高齢者の社会参加と健康づくり ~いつまでも自分らしく過ごすために~
 

令和6年(2024年)2月

北海道札幌市

広報さっぽろ 2024年(令和6年)2月号 にJAGES調査が活用されました。
札幌市ホームページより:https://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/index.html
掲載箇所は p.10になります。

 

PDF:広報さっぽろ 2月号_掲載箇所p.10.pdf

「社会参加」が健康につながる
(出典)斉藤雅茂、近藤克則、尾島俊之、平井寛、JAGESグループ.健康指標との関連からみた高齢者の社会的孤立基準の検討 10年間のAGESコホートより. 日本公衆衛生雑誌62 (3) 95-105、2015.

「趣味」が多くなると健康に
(出典):藤原武男、小林崇希(東京医科歯科大学).多趣味な高齢者は死亡リスクが低い. JAGES Press Release NO:265-21-3
2024.2.2
 

令和6年(2024年)1月

千葉県四街道市


市政だより四街道(令和6年1月1日号)にJAGES、千葉大学予防医学センターの健康まちづくり共同研究部門の取組が記載されました。


新年のごあいさつ
みんなで
2023.12.29
 

令和5年(2023年)12月

熊本県御船町


御船町の広報誌『広報みふね』12月号に第82 回日本公衆衛生学会総会での松岡洋子先生が口演賞受賞記事が掲載されました(P.14に記事の記載)


御船町ホームページより:https://www.town.mifune.kumamoto.jp/page7963.html
PDF:『広報みふね』12月号.pdf

2023.12.26
 

令和5年(2023年)

福岡県築上町


JAGESデータを活用したゼロ次予防、通いの場の資料を福岡県築上町の方が作成してくださいました。
★★ゼロ次予防で長生きできる町【啓発スライド】.zip

2023.11.13
 

令和5年(2023年)11月

千葉県柏市


広報かしわ11月号が令和6年全国広報コンクール広報紙部門で「入選」を受賞しました!
柏市ホームページより
https://www.city.kashiwa.lg.jp/kohokocho/kocho/competition/kohocompetition_r6kekka.html


広報かしわ 2023年(令和5年)11月1日No.1677 にJAGES調査が活用されました



生きがいを持つことが健康と幸福感の向上につながります 掲載箇所は、9ページになります。

2023.10.25
 

令和5年(2023年)9月

愛知県武豊町


広報たけとよ 2023年(令和5年)9月No.1144 に武豊町のサロン15周年の特集が掲載されました

掲載箇所は、p1-p5になります。
武豊町のサロン15周年の特集ページ(抜群):
武豊町のサロン15周年の特集ページ(p1-p5).pdf

2023.12.21
 

令和5年(2023年)8月

兵庫県神河町

令和5年度(2023年度)広報かみかわ 8月号(Vol.213)に、JAGES調査が活用されました

 

~健康とくらしの調査の結果~
暮らすだけで健康に過ごせるまちづくりへ(掲載箇所は p.6)
神河町ホームページより:https://www.town.kamikawa.hyogo.jp/0000002349.html
2024.8.9
 

令和5年(2023年)5月

 東京都目黒区


めぐろ区報 2023年(令和5年)5月1日No.2159 にJAGES調査が活用されました

特集 介護予防「シニアの部活」始めませんか(第2・3面)
めぐろ区報5月1日号①.pdf
めぐろ区報5月1日号②.pdf
(出典)
・JAGES H(https://www.jages.net/)より(ステップ2)
・金森悟(帝京大学)。運動は1人より仲間とするのがお勧め~運動を週1回以上していても、スポーツ組織へ参加していなければ参加している者と比べ要介護状態になる危険性 が1.29倍 /JAGES Press Release NO:12-041より(ステップ2)
・JAGES2013データ(斎藤民氏の分析)より一部抜粋(ステップ2)
2023.5.1
 

令和5年(2023年)

 福岡県久留米市


職員向け研修及び地域住民への周知啓発動画および資料にJAGES調査が活用されました
(出典)
・谷友香子(東京医科歯科大学)近隣に食料品店が少ないと認知症リスク1.5倍. JAGES Press Release NO:170-19-4 を一部改編(9頁)
・斉藤雅茂(日本福祉大学)社会参加で介護費用が減少. JAGES Press Release NO:283-21-21(11頁)
・芦田 登代(一橋大学)子どもの時の貧困は高齢期の社会関係にも影響. JAGES Press Release NO:342-22-18 を一部改編(13頁)
・金森万里子、近藤尚己(京都大学)農業経験の⾧い人は、周囲に農家が少ないと1.1~1.4倍うつになりやすい.JAGES Press Release NO:278-21-16 を一部改編(15頁)
2023.5.1
 

令和5年(2023年)4月

 千葉県睦沢町

広報むつざわ 2023年(令和5年)4月1日No.660 にJAGES調査が活用されました

※先進予防型まちづくりの記事が広報むつざわに掲載されました。掲載箇所は、4-5ページになります。
広報むつざわPDF:
広報むつざわ 令和5年4月1日No.660.pdf
2023.4.11
 

令和5年(2023年)

福岡市東区

第24回日本健康支援学会年次学術大会「市民公開講座 開催日:2023年3月5日(日)」において「住み馴れた地域で健康な暮らしを続けるためのヒント」をテーマした講話が行われ、福岡市東区保健福祉センター 地域保健福祉課 野本正子様の作成された資料(9頁~17頁)にJAGES調査が活用されました
講話で使用したスライドをご提供いただきました:R5.3.5スライド「地域からはじめる健康づくり」.pdf
(出典)
・日本老年学的評価研究(JAGES)とは?
・斉藤雅茂:Press Release No:054-14-08 同居以外の他者との交流が「週1回未満」の状態からが健康リスクになる可能性あり
・金森 悟:Press Release No:12-041 運動は1人より仲間とするのがお勧め
・竹田徳則,近藤克則,平井寛:地域在住高齢者における認知症を伴う要介護認定の心理社会的危険因子 -AGESプロジェクト3年間のコホート研究.日本公衆衛生雑誌57(12):1054-1065,2010.
・金森 悟:Press Release No:046-14-01 スポーツや趣味の会など複数の会に参加する人ほど要介護になりにくい
・斎藤 民:JAGES2013データ(斎藤民氏の分析)より
・近藤尚己:Press Release No:079-16-09 地域で役割ある高齢者は長生き(死亡率12%減)
・竹内研時、玉田雄大:Press Release No:325-22-1 他者と一緒に笑う人は要介護リスクが低い
・日本老年学的評価研究より:人との絆が強い地域に住むと介護予防になる
 

令和5年(2023年)

 福岡県福岡市

福岡市で作成された啓発パンフレット「自分で決める人生ガイド」にJAGES調査が活用されました

※(出典)東馬場要:Press Release No: 293-21-31年数回以上の社会参加で要介護リスク抑制男性26~40%、女性16~33%~検討した14種類中、男性8種類、女性11種類の社会参加先で効果あり~
※(出典)芝孝一郎,近藤尚己:Press Release No: 115-17-08仕事をやめた高齢者 抑うつ度が約0.3ポイント増加~趣味の会などへの参加で軽減か~
 

令和5年(2023年)

 北海道札幌市
 
特定非営利活動法人(NPO)ソーシャルビジネス推進センター発行の「ニュースレター 2023年2月25日発行第38号」にJAGES調査が活用されました
JAGES (日本老年学的評価研究)の研究紹介
北翔大学生涯スポーツ学部教授 増山尚美:1 暮らすだけで認知機能が維持される地域とは~大規模コホート研究から得られた ゼロ 次予防の効果と地域の力~(2)
特定非営利活動法人(NPO)ソーシャルビジネス推進センターホームページより:https://www.maru-gen.com/greeting/
 

令和5年(2023年)

 福岡市東区

「福岡市東区保健福祉センター 地域保健福祉課」の健康づくりのご案内用紙にJAGES調査が活用されました
福岡市認定 仲間と一緒に よかトレ 初めてみませんか!:東区よかトレ実践ステーション.pdf
※出典:竹田徳則,近藤克則,平井寛:地域在住高齢者における認知症を伴う要介護認定の心理社会的危険因子 -AGESプロジェクト3年間のコホート研究.日本公衆衛生雑誌57(12):1054-1065,2010.
 

令和4年(2022年)

 北海道札幌市

特定非営利活動法人(NPO)ソーシャルビジネス推進センター発行の「ニュースレター 2022年12月25日発行第37号」にJAGES調査が活用されました
JAGES (日本老年学的評価研究)の研究紹介
北翔大学生涯スポーツ学部教授 増山尚美:1 暮らすだけで認知機能が維持される地域とは ~大規模コホート研究から得られた0次予防の効果と地域の力~
特定非営利活動法人(NPO)ソーシャルビジネス推進センターホームページより:https://www.maru-gen.com/greeting/
 

令和3年(2011年)11月

静岡県小山町

「広報おやま」(令和3年(2021年)11月号)にJAGES調査が活用されました


小山町ホームページより:http://www.fuji-oyama.jp/kouhou.html
広報おやまPDF:広報おやま_令和3年11月号.pdf
※井手一茂(千葉大学予防医学センター)高齢者の約6割がインターネットやメールを利用 ~高齢者のオンラインサービスは実現可能な段階に~ JAGES Press Release NO:251-20-42  出典:日本老年的評価研究(掲載頁(19))
 

令和3年(2021年)8月

東京都八王子市

「広報はちおうじ」(令和3年(2021年)8月15日号)にJAGES調査が活用されました

 

令和3年度~令和5年度

鳥取県智頭町

智頭町高齢者福祉計画・介護保険事業計画(令和3年度~令和5年度)にJAGES調査が活用されました

 

令和3年度~令和5年度

長野県飯田市

飯田市高齢者福祉計画・介護保険事業計画(令和3年度~令和5年度)にJAGES調査が活用されました
 

令和2年(2020年)9月

長野県松本市

松本市のHPにJAGES調査結果が公開されました
 

令和2年(2020年)11月

JA厚生連グループ 株式会社コーケン

コーケン通信(令和2年11月1日 第488号)に、JAGESの研究成果をご紹介いただきました

 >コーケン通信11月号 .pdf

八木明男(千葉大学) お風呂の習慣(浴槽入浴)で要介護認定が 3 割減
~高齢者約 1 万 4 千人 3 年間の追跡調査より~ JAGES Press Release No:157-18-20
Yagi A,et al.Bathing Frequency and Onset of Functional Disability Among Japanese Older Adults: A Prospective 3-Year Cohort Study From the JAGES.J Epidemiol.2019 Dec5;29(12):451-456.(掲載頁(4))

株式会社 コーケンホームページより:http://www.ja-koken.co.jp/index.php
 

令和2年(2020年)10月

長野県松本市

広報まつもとにJAGESの研究成果をご紹介いただきました
広報まつもと No.1377 平成2年(2020年)10月号

 >広報10月号記事.pdf
「健康とくらしの調査」結果について 掲載頁10頁
「健康とくらしの調査」 結果の活用について 掲載頁11頁
 

令和2年(2020年)9月

大阪市

大阪府 福祉局高齢者施策部高齢福祉課 在宅サービス事業グループ作成の、新型コロナウイルス感染症 正しい理解と適切な予防 + 介護予防にJAGESの研究成果をご紹介いただきました

掲載頁11頁
出典
横林 賢一/ほーむけあクリニック/友人に会う高齢者 糖尿病のリスク半減/JAGES Press Release NO:102-16-32
引地 博之/北里大学医学部/ 「憩いのサロン」参加で認知症リスク3割減―7年間の追跡調査―/JAGES Press Release NO:095-16-25
斎藤 民/国立長寿医療研究センター/独居男性の要介護リスク他者への支援提供で24%軽減/JAGES Press Release NO:123-17-16

掲載頁12頁
出典
谷 友香子/東京医科歯科大学/同居なのに孤食の男性 死亡リスク1.5倍/JAGES Press Release NO:103-16-33
斉藤 雅茂/日本福祉大学健康社会研究センター/週1回以上、趣味やスポーツの会に参加した高齢者はその後11年間の介護費30~50万円低い/JAGES Press Release NO:168-19-2
 

令和2年(2020年)9月

名古屋市中区

名古屋市中区福祉課の方から、高齢者の孤立死を防止するための取り組みとして日々の活動や業務などで見守りを行っていらっしゃる方向けの啓発チラシにJAGESの成果が掲載されました

出典:斉藤雅茂ら(2017)「近隣住民による独居高齢者への見守り活動のプロセスと未充足ニーズの評価;見守り活動は支援すべき人々をカバーできているのか」『社会福祉研究(鉄道弘済会)』129;85-92

発行・編集 中区地域支援ネットワーク運営協議会/中区地域包括ケア推進会議(令和2年9月発行)
(中区役所福祉課)
 

令和2年(2020年)3月

神奈川県横浜市

青葉区民会議ニュースにJAGESの研究成果をご紹介いただきました
青葉区民会議ニュース2020年3月 52号


健康長寿青葉のまちは、どのようにして生まれるのか 掲載頁3頁
青葉区役所各課訪問シリーズ ⑤ 掲載頁4頁
 

令和2年(2020年)3月

神奈川県横浜市

都筑区役所の介護予防リーフレットにJAGESの成果が掲載されました

手に入れよう豊かな人生 生きがい 健康 仲間
サロン、ボランティア等の活動参加により要介護になる割合が低下!

横浜市都筑区役所 高齢・障害支援課 高齢支援担当
 >介護予防リーフレット.pdf

出典:高橋 世(京都大学大学院) 社会参加する高齢者は9年後の 要介護リスク0.8倍、 死亡リスクも0.8倍(オッズ比). JAGES Press Release No: 202-19-36

出典:根本 裕太(早稲田大学大学院) 地域活動参加で認知症リスク22%減 役割を担うとさらに19%減 ~高齢者10年間の追跡調査~. JAGES Press Release No: 130-17-23
 

令和2年(2020年)

長野県飯田市

飯田市松尾地区基本構想パンフレットにJAGESの成果が掲載されました

    
松尾地区基本構想_やらまいか松尾.pdf
出典1,Press Release No:127-17-20 斎藤民:社会との多様なつながり方がある人は認知症発症リスクが半減
 

令和2年(2020年)2月

千葉県松戸市

広報まつど 令和2年(2020年)2月20日No.1665 都市型介護予防モデル「松戸プロジェクト」特集号

発行/松戸市 編集/高齢者支援課
松戸プロジェクトのウェブサイトはコチラ:https://matsudo-project.com/


特別鼎談
厚生労働省加藤大臣 × 本郷谷市長 × 千葉大学予防医学センター近藤教授
都市型介護予防モデル「松戸プロジェクト」成果の報告と特別鼎談
広報まつど2月20日特集号_人生100年時代の到来 ~これからの健康長寿社会の実現を目指して~
広報まつど2020年2月20日号.pdf
 

令和2年(2020年)2月

名古屋市

名古屋市中区版地域包括ケアシステムガイドブックでJAGESの研究成果をご紹介いただきました

人生100年時代 元気に暮らそう! いきいき暮らそう! in中区(掲載頁p9)
出典1,Press Release No:127-17-20 斎藤民:社会との多様なつながり方がある人は認知症発症リスクが半減
出典2,Press Release No:096-16-26 金森悟:運動で死亡リスク減「一人で」するより、誰かと「一緒に」



名古屋市ホームページより:名古屋市地域包括ケアシステムガイドブック 中区版
名古屋市地域包括ケアシステムガイドブック 中区版.pdf
 

令和2年(2020年)2月

熊本県熊本市

老人福祉センターウェルネススクエアー和楽(多機能型コミュニティ施設)にて、講演会が開催されJAGESの研究成果(スライド資料)をご紹介いただきました
日時:令和2年2月17日 10:30~12:00
場所:熊本県山鹿市 富士ホテル
人数:48名
テーマ:2025年問題 今私が出来る事
対象:御幸校区社協・各町内会会長・自治会・老連会
※ご紹介いただいたスライド資料は、JAGES HP>自治体との連携>通いの場でいきいき健康長寿>「全ての資料を見る」からダウンロードできます
https://www.jages.net/renkei/salon/first/
スライド番号:56・58・67・69・71・73(合計6枚)
 

令和2年(2020年)2月

埼玉県川越市

川越市の広報にJAGESの研究成果をご紹介いただきました
広報川越 No.1456 平成2年(2020年)2月10日号
身近な場所で「地域デビュー」しませんか (掲載頁p2-p4)
地域包括ケア推進課
 

令和元年(2019年)12月

大阪府

豊中市の広報にJAGESの研究成果をご紹介いただきました
とよなかウェルケアジャーナル 平成元年(2019年)12月1日号
超高齢化社会を考える 人生100年時代を豊かに生きる
お問い合わせ/豊中市福祉部 長寿社会政策課 長寿安心課 介護予防係


とよなかウェルケアジャーナル 平成元年(2019年)12月1日号.pdf
 

令和元年(2019年)12月

大阪府

堺市の広報にJAGESの研究成果をご紹介いただきました
広報さかい No.825 平成元年(2019年)12月1日号
健康に長生きするために今できることから始めよう
フレイルを予防するために!
「あ・し・た」プロジェクト始まります! 掲載頁2頁
発行・編集/堺市広報課
 >広報さかい No.825 平成元年(2019年)12月1日号(1面).pdf

 >広報さかい No.825 平成元年(2019年)12月1日号(2面).pdf
 

令和元年(2019年)10月

兵庫県

兵庫県ホームページ>暮らし・教育>認知症のチェックをしてみませんか?ページにて、JAGESの研究成果の『認知症リスク評価スコア』をご紹介いただきました


>①兵庫県版認知症チェックシート(認知症リスク評価スコアつき)PDF(4頁,5頁)
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf29/documents/ninchicheck.pdf

>②健康ひょうご21県民運動ポータルサイト>兵庫県版認知症チェックシート>認知症リスク評価スコア(対象:65歳以上)
http://www.kenko-hyogo21.jp/selfcheck_top/kokoro_ninchisyo2/
 

令和元年(2019年)5月

東京都 千代田区

社会福祉法人千代田区社会福祉協議会発行(2019年5月27日発行)
『ちよだご近所かわらばん38号 ウェブ版』でJAGESの研究成果をご紹介いただきました

 

令和元年(2019年)5月

秋田県 雄勝郡 羽後町

社会福祉法人羽後町社会福祉協議会より
住民向けの説明会,各地の公民館,居場所サロン用チラシにご紹介いただきました

地域の活動に参加することは健康にいいことがたくさんです
秋田県 雄勝郡 羽後町サロン用チラシ.pdf


 

平成31年(2019年)4月

東京都町田市

町田市介護予防手帳2019(2019年4月発行)刊行物番号19-3
みんなで活動応援
元気で長生き いいことふくらむまちだ
発行/ 町田市いきいき生活部高齢者福祉課
主な配布場所/いきいき生活部高齢者福祉課、各高齢者支援センター、各あんしん相談室


町田市介護予防手帳2019(2019年4月発行)刊行物番号19-3.pdf
運動は一人で行うより誰かと行ったほうが主観的健康感が良好であるという内容について、町田市介護予防手帳2019にご紹介いただきました(3頁~4頁)
【出典】金森悟 東京医科大学公衆衛生学分野 JAGES PressRelease No.096-16-26
 

平成31年(2019年)3月

兵庫県神戸市

広報紙KOBE平成31年3月号 
「誰もが健康になれるまちへ 健康創造都市KOBE」
発行/神戸市保健福祉局健康部健康政策課

近藤克則:くらしと健康格差とは?

 

平成30年(2018年)9月

千葉県船橋市

ふなばしメディカルタウン構想 平成30年(2018年)9月 健康創造都市ふなばし ~進化し続けるまち~
発行/船橋市 編集/企画財政部政策企画課


ふなばしメディカルタウン構想 健康創造都市ふなばし ~進化し続けるまち~.pdf

千葉大学との連携(P14頁)より
ふなばしメディカルタウン構想は、健康と医療をコンセプトとした新しいまちづくりを実現するため、包括的な連携協定を締結している千葉大学の持つ、健康維持や予防医学等に関する知見を参考に策定しました。
 

平成30年(2018年)9月

愛知県知多郡東浦町

広報ひがしうら No.1306 平成30年(2018年)9月1日号
福祉連載シリーズ第2回
みんなが笑顔で支え合う 集えるまち「ひがしうら」 東浦のやる気 本気 地域福祉
「地域につくる わたしの居場所」 掲載頁28頁
発行/東浦町 編集/広報情報課


広報ひがしうら_9月1日号_地域につくる わたしの居場所_掲載頁28頁.pdf
広報ひがしうら No.1306 平成30年(2018年)9月1日号.pdf
 

平成30年(2018年)5月

千葉県船橋市

広報ふなばし 平成30年(2018年)5月15日No.1448 日本一健康で元気なまちを目指すための特集号

発行/船橋市 編集/保健所健康づくり課
船橋市ホームページより:http://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/kouhou/001/01/p001969_d/fil/2018_0515t.pdf


広報ふなばし 平成30年(2018年)5月15日No.1448.pdf
広報ふなばし5月15日特集号_みんなで取り組む健康づくり・介護予防.pdf
 

平成30年(2018年)3月

兵庫県神戸市

広報紙KOBE挟み込み記事 メタボ予防からフレイル予防にギアチェンジ!! 平成30年3月号
(神戸市広報印刷物登録 平成29年度 第611号)
発行/神戸市保健福祉局高齢福祉部介護保健課
神戸市ホームページより:http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/carenet/pamphlet/index2.html


広報紙KOBE メタボ予防からフレイル予防にギアチェンジ!!平成30年3月号(1).pdf


広報紙KOBE メタボ予防からフレイル予防にギアチェンジ!!平成30年3月号(2).pdf
 

平成30年(2018年)1月

千葉県松戸市

広報まつど 平成30年(2018年)1月10日No.1596 都市型介護予防モデル「松戸プロジェクト」特集号

発行/松戸市 編集/介護制度改革課
松戸プロジェクトのウェブサイトはコチラ:https://matsudo-project.com/



広報まつど1月10日特集号_社会参加と人とのつながりで介護予防
広報まつど2018年1月10日号.pdf
 

平成27年(2015年)2月

兵庫県神戸市

神戸介護未来新聞2025年(平成37年)3月1日(土曜日)
※この新聞は、2015年(平成27)2月時点において、将来推計値を元に作成しております。
(神戸市広報印刷物登録 平成26年度第311号)
ページ作成者とお問い合わせ先 / 神戸市 保健福祉局 高齢福祉部 介護保険課 地域包括支援係
神戸市ホームページより:http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/carenet/kaigoyobou_panda/7-2mirai_shinbun.html


神戸介護未来新聞.pdf
神戸介護未来新聞2025年.pdf
 
PAGE TOP