12月の研究会

【日時】 2020年12月14日(月) 10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】  2020年12月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
<AMED研究班会議> 
 AMED長寿科学研究開発事業 〔課題番号JP20dk0110034〕
 「地域づくりによる介護予防の推進のための研究」(2019-4-1~2021-3-31)
  • オリエンテーション(近藤克則)
    1.地域づくりによる介護予防推進のための研究 
  • 介護予防の効果評価方法の開発に関する研究(井上祐介)
    2.外出自粛による高齢者の行動・健康影響調査およびオンラインサロンモデル事業の効果評価
  • コロナ実態調査の進捗状況(佐藤豪竜)
  • オンラインサロンモデル事業の進捗状況(塩谷竜之介)
  • 堺市におけるデジタルフレイル予防事業について(方恩知)
  • 総合討論
  • 大型商業施設の新設と近隣高齢者の健康:JAGES 2013-2016 outcome-wide縦断研究(小林周平)
  • 地域高齢者の防災活動とその関連要因について(大塚理加)
  • 受援力と類似する指標に関する概念整理(木村美也子)
  • 北京大学と朝日大学との共同研究による国際比較の可能性ーJAGES質問紙(中村廣隆)
  • 総合討論
  • ジェンダー規範と精神的健康:研究計画と中間解析結果(金森万里子)
  • 地域高齢者のボランティアグループ参加と個人のうつ症状との関連:JAGESデータを用いた3年間の縦断傾向スコア分析マッチング(田村元樹)
  • フレイルのある高齢者はインフルエンザに罹りやすく重症化しやすいのか?またワクチン接種はフレイルのある高齢者のインフルエンザの重症化を予防するか?(齋藤孔良)
  • JAGES到達度図について(古賀千絵)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

11月の研究会

【日時】 2020年11月9日(月) 10時30分~16時40分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2020年11月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 要介護認定を受けない地域在住日本人高齢者におけるEQ-5D-5Lによる健康関連QOL値(柳奈津代)
  • 「熊本地震後の転居が社会参加の変化を通じて高齢者の精神的健康に与える影響:住宅形態別の比較」(松岡洋子)
  • フレイルのある高齢者は肺炎やインフルエンザに罹りやすく、重症化(入院)しやすいのか?(齋藤孔良)
  • 脂質異常症の患者背景と死亡リスク(勝山陽太)
  • 研究進捗 高齢者における共食頻度と主観的幸福感との関連:独居・同居で異なるか―JAGES2016横断研究―(王鶴群)
  • 基本チェックリストと社会活動状況を用いた新規要介護認定の発生を指標(畑遼介)
  • 総合討論
  • 「2020年度日本医師会医学賞」受賞記念講演 「健康格差縮小を目指した社会疫学研究」(近藤克則)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

10月の研究会

【日時】 2020年10月27日(火)10時30分~16時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2020年10月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)

  • イントロダクション(近藤克則)
  • 地域在住高齢者の食物入手環境と栄養摂取不足の関連(岸知子)
  • 多量飲酒と要介護認定(安岡実佳子)
  • 地域のスポーツグループ参加割合と高齢者の抑うつリスク:縦断マルチレベル研究 (渡邉良太)
  • 総合討論
  • 基本チェックリストと高齢者の肺炎 (JAGES2016横断データを用いた前回の解析の続き)(齋藤孔良)
  • An interpretable machine learning model to predict tooth loss among older adults(UPUL COORAY)
  • The effect of the Adverse Childhood Experiences (ACEs) on social participation and health among older Japanese adults(西尾麻里沙)
  • 総合討論
  • 調理技術と社会関係&ソーシャルキャピタルとの関連(谷友香子)
  • 近隣環境とソーシャルキャピタルとの関連(谷友香子)
  • 地域在住高齢者大規模コーホートデータに基づく基礎疾患リスク指数の開発(小嶋雅代・上地香杜)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

9月の研究会(サマーセミナー)

<< 第1日目  >>
【日時】2020年9月26日(土) 13:30 ~18:00(予定)
【場所】アクトシテ ィ浜松 研修交流センター 52研修交流室 又は ZOOMでのオンライン参加
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 口腔機能と現在歯数の死亡との関連:地域在住高齢者におけるJAGES縦断研究(梅原典子)
  • JAGES2019データを用いた研究計画案:歯科補綴と全身の健康についての研究(草間太郎)
  • 交通空白地域在住高齢者のタクシーサブスクリプションの利用状況とフレイルの関連(岡田栄作)
  • 総合討論 
  • 高齢者の「みる」スポーツとうつとの関連: 2019年横断データを用いた研究計画(辻大士)
  • 「ささえる」スポーツに参画する高齢者の要因探索: 2019年横断データを用いた研究計画(辻大士)
  • 要介護リスク者が参加している地域組織は何か?:2019年横断データを用いた研究計画 (井手一茂)
  • 総合討論
  • データヘルス計画と保健事業~静岡県の取組み~(土屋厚子)
  • 質疑応答
  • 総合討論
  • 明日の予定(近藤克則)

<< 第2日目 >>
【日 時】2020年9月27日(日) 9:10 ~12:00(予定)
【場 所】アクトシティ浜松 研修交流センター 401会議室 又は ZOOMでのオンライン参加
【内 容】(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 高齢者の救急車頻回利用と社会関係の検討(上野恵子)
  • 基本チェックリストは肺炎罹患、入院リスクのある地域在住の高齢者を特定できるか?:JAGES2013-2016パネルデータによる縦断研究(齋藤孔良)
  • 補完代替医療(complementary and alternative medicine:CAM)と健康との関連(中村美詠子)
  • 総合討論
  • 高齢者の社会参加と社会経済的階層:2019年横断データを用いた研究計画(井手一茂)
  • 日本医療研究開発機構(AMED)「社会モデルの統合医療に関する実態調査とデータベース構築に向けた産官学共同研究開発」の研究計画(安福祐一)
  • 実装科学からみた通いの場の普及(尾島俊之)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

9月の研究会

【日時】2020年9月2日(水)10時00分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2020年9月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)

第1部 AMED研究班会議
AMED長寿科学研究開発事業 〔課題番号JP20dk0110034〕
「地域づくりによる介護予防の推進のための研究」(2019-4-1~2021-3-31)
  • オリエンテーション(近藤克則)
  • ある政令市における、地域づくり型介護予防の地域レベル効果評価の試み(辻大士)
  • 地域レベルにおける社会参加割合と要介護リスク割合(井手一茂)
  • 総合討論
  • 社会参加と主観的健康観(児玉知子)
  • 社会参加の種類・参加頻度とフレイル(飯塚玄明・東馬場要)
  • 総合討論

第2部 厚労科研費研究班会議
令和2年度 厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 〔課題番号19FA1012〕
「生活習慣及び社会生活等が健康寿命に及ぼす影響の解析とその改善効果についての研究」第1回班会議
  • 開催の挨拶 (近藤尚己)
  • 厚生労働省ご担当者からのご挨拶(厚生労働省健康局健康課 課長補佐 寺井愛様)
  • 研究計画及び進捗についての報告(近藤尚己)
  • 研究分担者からの報告と質疑応答
  • 健康格差の要因と「健康日本21(第3次)」の課題(近藤克則)
  • 高齢者の健康寿命予測因子の研究(細川陸也)
  • 日常生活の制限に寄与する要因の分析(尾島俊之)
  • 失業率は健康寿命の短縮に関連するか?:都道府県単位のエコロジカル研究(相田潤(代)近藤尚己)
  • 関連研究の報告
  • 口腔と認知症発症の関連:媒介分析による検討(木内桜)
  • 社会経済的要因と死亡までの要介護度のトラジェクトリーパターンとの関連(齋藤順子)
  • 全体討論
  • その他
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

8月の研究会

  • JAGES研究会の開催はありませんでした
 

7月の研究会

【日時】2020年7月17日(金)10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2020年7月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • Associationbetween social isolation and oral functions. 6-years follow-up prospectivecohort study(Hazem Abbas)
  • 地域のソーシャル・キャピタルとフレイル発生の関連:縦断研究(野口泰司)
  • 研究計画「ネットによるつながりは高齢者の健康や幸福にプラスになるのか」(大田康博)
  • 総合討論
  • 「人口減少と抑うつの関連」の報告(尾島俊之)
  • 都市/農村の抑うつの格差:市町村・小学校区の地区単位別の検討(金森万里子)
  • 高齢者のうつと地域での子どもとの接触可能性の関連:JAGES2016横断研究(西田恵)
  • ライフイベントが認知症発症に及ぼす影響について~先行研究にもとづく研究計画~(宮本圭子)
  • 総合討論
  • 高齢者の地域組織参加の数・種類と要介護認定の関連(東馬場要)
  • ソーシャルキャピタルと運動習慣の改善に関する縦断研究(井原紫逸)
  • 新規研究計画の内容(歯数と孤食の関係)について(衣川安奈)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

6月の研究会

【日時】2020年6月24日(水)10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2020年6月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • ソーシャルキャピタルは子どもの頃の逆境体験と認知症との関連を修飾(谷友香子)
  • 腰痛・膝痛と老年期うつ新規発生の関連について(山田恵子)
  • 視覚障害関連:2016年横断研究(平塚義宗)
  • 総合討論
  • 日本政府の予防医療と健康格差対策の方針についての最新動向(近藤尚己)
  • 基礎疾患によるリスク指数の提案および基本チェックリストの評価方法について(小嶋雅代、上地香杜)
  • 婚姻と認知症発症との関連(斎藤民)
  • 総合討論
  • エイジフレンドリーシティーWGの趣旨紹介(尾島俊之)
  • Euro-QoL について(池田登顕)
  • 新型コロナWGの進捗報告(佐藤豪竜)
  • 保険者共同研究会の開催報告(宮國康弘)
  • 横浜市2020年度事業概要(方恩知)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

5月の研究会

【日時】2020年5月20日(水)10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2020年5月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 高齢者の歯の喪失と体重減少との関連における、補綴治療の保護効果の(草間太郎)
  • 高齢者虐待予防のための社会要因および空間要因の解明(古賀千絵)
  • 男性高齢者における最長職の企業規模別の社会参加と死亡との関連(金森悟)
  • 総合討論

 <AMED研究班会議> 
  AMED長寿科学研究開発事業(JP19dk0110034, JP20dk0110034)
  「地域づくりによる介護予防の推進のための研究」(2019-4-1~2021-3-31)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 高齢者の地域組織参加の数・種類・頻度と認知症発症の関連:JAGES2010-2016縦断研究-(井手一茂)
  • 高齢者における社会参加の種類別頻度によりうつ発症の抑制効果は異なるか(宮澤拓人)
  • Does Social Participation Foster Social Support among the Older Japanese Population?(飯塚玄明)
  • 通いの場WGの分析の概要について(横山芽衣子)
  • 通いの場プログラムの分析について(横山芽衣子)
  • 通いの場WG エコロジカル分析について(井手一茂)
  • 総合討論 

     
  • Multimorbidityが、要介護認定と死亡に与える影響(加藤大祐)
  • 震災による経済状況悪化と関節炎発症の関連~操作変数法を用いた解析~(池田登顕)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

4月の研究会

【日時】2020年4月15日(水)10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2020年4月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • Disasters, Present Bias, and Depression: Evidence from the Great East Japan Earthqu(澤田康幸)
  • 患者医師間コミュニケーションと肺炎球菌及びインフルエンザワクチンの摂取率(佐藤豪竜)
  • 通いの場プログラムの種類でフレイル発症リスクは異なるのか -JAGES縦断研究-(森優太)
  • 総合討論
  • 2019年度厚生労働省社会援護局社会福祉推進事業結果報告(村中峯子)
  • 横浜市2018年事業結果概要と2020年度事業概要(藤並祐馬)
  • NEC motion boardデモ(原新)
  • 総合討論
  • 保険者共同研究会に向けての御協力のお願い(宮國康弘)
  • 「0次予防に向けた建造環境から健康に至るメカニズムの解明」研究計画(近藤克則)
  • 4年間の海外研究生活について:①研究まとめ(引地博之)
  • 4年間の海外研究生活について:②海外の研究生活で大切なこと(引地博之)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

3月の研究会

【日時】2020年3月11日(水)10時30分~16時10分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2020年3月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)

  • イントロダクション(近藤克則)
<AMED研究班会議>
  • 通いの場「はれの日サロン」に関する報告(中井潮)
  • 新型コロナウィルスへの通いの場の対応(尾島俊之)
  • 通いの場ワーキンググループからの報告(飯塚玄明,井手一茂)
  • 総合討論
  • 高齢者における社会参加期間と健康の関連性の検討(木村美也子)
  • 午前を含む総合討論
  • 災害後の転居による住環境変化が ?齢者の精神的健康に与える影響:熊本地震(松岡洋子)
  • JAGES2019調査について(近藤克則)
  • 保険者との共同研究会に向けて(近藤克則)
  • 総合討論 
  • 今後の予定(近藤克則) 
 

2月の研究会

【日時】2020年2月12日(水)10時30分~17時00分
【場所】東京大学 医学部教育研究棟 13階 第5セミナー室
【内容】2020年2月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 松戸の通いの場コミュニティの状態が高齢者の幸福感と健康に与える影響関する研究(呉哲煥)
  • 質疑応答
  • 高齢者の外出頻度とその後の介護費用に関する研究(平井寛)
  • 総合討論


令和元年度 厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業
生活習慣及び社会生活等が健康寿命に及ぼす影響の解析とその改善効果についての研究
課題番号19FA1012
第二回班会議
  1. 開催の挨拶(近藤尚己)
  2. 健康推進施策の最新動向・次期健康推進プラン(健康日本21(第3次))策定に向けた議論について(厚生労働省 健康局健康課)
  3. 分担研究者発表
    ・日常生活の制限に寄与する要因の分析(尾島俊之)
    ・jages2019調査の進捗状況(近藤克則)
    ・Sullivan法による二次医療圏単位の健康寿命の算出-健康寿命の予測因子の探索-(細川陸也)
    ・健康寿命の都道府県格差の 寄与要因の分析(相田潤)
  4. 関連する研究報告
  5. 総合討論とまとめ(近藤尚己)

  • 関節リウマチ患者の健康とくらしの調査(小嶋雅代)
  • JAGES参加・非参加保険者の被保険者1人あたり介護給付費の比較(平井寛)
  • 総合討論 
  • 今後の予定(近藤克則)
 

1月の研究会

【日時】2020年1月15日(水)10時30分~17時00分
【場所】東京大学 医学部教育研究棟 13階 第5セミナー室
【内容】2020年1月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 寒冷地における転倒と身体活動量との関連(小島令嗣)
  • Preliminary report of JAGES in Myanmar survey in 2018(菖蒲川由郷)
  • 高齢者の外出頻度とその後の介護費用についての研究計画(平井寛)
  • 総合討論
  • Community-level socio-economic status and dementia onset among older Japanese (高杉友)
  • 高齢者の社会参加は,社会的サポートを豊かにするか?(飯塚玄明)
  • 社会参加していない高齢者の特徴:JAGES2016横断研究(井手一茂)
  • 総合討論
  • Profiles of depressive symptoms and the associating patterns with social participation.(Noriko Cable)
  • 被災が口腔の健康に与える影響の期間に関する検討(山本貴文)
  • JAGES地域診断マネジメント支援システムの指標について(横山芽衣子)
  • JAGAESを使った分析者募集中のテーマ紹介東大事務局科研費関係(近藤尚己)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 
PAGE TOP