1月の研究会
【日時】 2017年1月22日(日) 10時30分~17時30分
【場所】 東京大学本郷キャンパス医学部教育研究棟2階第1第2セミナー室
第1部:東京大学 橋本英樹先生講演会
- イントロダクション(近藤克則)
- 「health communication; social marketingを皮切りに」(橋本英樹)
- 質疑応答
第2部:JAGES研究会
- The effects of temporary prefab housing on health : Evidence from Iwanuma Panel Data(参鍋篤司)
- 「プロボノ」による地域包括ケア推進の可能性について(嵯峨生馬)
- 高齢者における社会参加の有無と健康寿命との関連 -Japan Gerontological Evaluation Study (JAGES)-(高橋世)
- 介護予防の面からみた公共交通路線の評価(平井寛)
- 認知症予防におけるSIBスキームの活用について(落合千華)
- 市町村別の居宅及び施設介護割合の分析
Age and Dementia Friendly Cities 指標の開発と地域格差診断(尾島俊之)
第3部:国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 長寿・障害総合研究事業 長寿科学研究開発事業
「地域づくりによる介護予防を推進するための研究」
老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)
- 地域診断書改修について(仮)(川上直美)
- 今後の予定(近藤克則)