12月の研究会

【日時】2021年12月13日(月) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年12月JAGES研究会タイムテーブル_当日修正分.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • JAGES2022調査質問項目についての検討会
  • 総合討論
AMED研究班会議> 
日本医療研究開発機構(AMED)事業
社会モデルの統合医療に関する実態調査とデータベース構築に向けた産官学共同研究開発
(AMED課題管理番号: 20lk0310073h0001, 21lk0310073h0002)

第2回班会議  
1. 開催の挨拶(近藤尚己)
2. AMEDご担当者様からのご挨拶(AMED代表者様)
3. 「社会モデルの統合医療」研究進捗と展望(近藤克則)
4.研究分担者からの報告と質疑応答
・社会モデルの統合医療
 自治体が保有する各種行政データの収集状況・データ分析結果(中間報告)(安福祐一)
・社会モデルの統合医療
 「効果検証の事例と展望」(辻大士)
5. 全体討論
7. まとめ・閉会の挨拶(近藤克則)

  • 高齢者における生鮮食料品店の利用可能性と幸福感 JAGES2013-2016-2019 縦断研究(小林周平)
  • 運動・スポーツのライフコースと認知症の関連(山北満哉)
  • 『ポストコロナ時代の「通いの場」』刊行報告(森本恵子)
  • JAGES2022調査の進捗状況(宮國康弘)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

11月の研究会

【日時】2021年11月8日(月) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年11月JAGES研究会タイムテーブル_修正版.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 高齢者がグループに参加して実践する運動・スポーツ種目と、身体・心理・認知機能との関連(計画発表)(辻大士)
  • Effect of dental status on social participation among older adults: using Targeted Maximum Likelihood estimation(Upul Cooray)
  • 個人・地域レベルにおける高齢者のペルソナに関する時系列分析(大塚芳嵩)
  • 総合討論
<厚労科研費研究班会議> 
令和3年度 厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 〔課題番号19FA1012〕
「生活習慣及び社会生活等が健康寿命に及ぼす影響の解析とその改善効果についての研究」

第2回班会議  
1. 開催の挨拶(近藤尚己)
2. 厚生労働省ご担当者様からのご挨拶(厚生労働省代表者様)
3. 研究計画及び進捗についての報告(近藤尚己)
4. 研究分担者からの報告と質疑応答(各20分)
・NDB データを用いた地域格差の要因分析(相田潤)
・縦断データ収集及び施策提案(近藤克則)
・高齢者の健康寿命予測因子の研究(細川陸也)
・健康寿命・地域環境の小地域別の評価(尾島俊之)
5. グループワーク
・次期健康推進プランにおける「健康格差の是正・社会環境の質の向上」目標提案について
6. 全体討議 
7. 総評(厚生労働省ご担当者様)
8. 事務連絡(近藤尚己)
  • 今後の予定(近藤克則)

 

10月の研究会

【日時】 2021年10月11日(月) 10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年10月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • COVID19 への感染可能性について楽観的に考える人の特徴(竹村優太)
  • Outcome-wide study designの紹介と新規ワーキンググループの提案(芝孝一郎)
  • Complex multimorbidity and working beyond retirement age in Japan: A prospective propensity-matched analysis(加藤大祐)
  • IADL、知的能動性、社会的役割の低下は高齢者の予防接種に影響するのか?(JAGES2019を用いた横断研究)(齋藤孔良)
  • 高齢関節リウマチ患者のフレイルと社会的背景(小嶋雅代)
  • 総合討論
  • JAGES2022調査質問項目についての検討会
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

9月の研究会

【日時】2021年9月13日(月) 10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年9月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • JAGES2022調査質問項目についての検討会
  • テレマティクス自動車保険の最新動向及び社会受容性に関する研究(楊甲)
  • 幼少期の貧困と口腔保健の関連を媒介する要因の検討(倉本絹美)
  • 通いの場Outcome wide study(井手一茂)
  • ミャンマーJAGES縦断調査報告(菖蒲川由郷)
  • 総合討論
  • 機械学習を用いた6年後の要介護認定の予測モデル(佐藤豪竜)
  • 地域交流の種類や参加頻度と認知症の人への理解や尊厳の相違の関連 ―JAGES2019による横断研究―(川込あゆみ)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

JAGESサマーセミナー2021(第2日目)

【日時】2021年8月23日(月) ≪第2日目≫ 10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 高齢者講習制度が高齢者事故件数に与える影響(楊甲)
  • 新型コロナ実態調査における社会参加割合の季節変動に関する検証(井手一茂)
  • JAGES2022調査準備状況(宮國康弘)
  • 総合討論
<統計手法勉強会>
  • 「マルチレベル混合効果モデル(後半)」講師:佐藤豪竜先生(京都大学)

<JAGES2022調査質問項目についての検討会>
  • 質問項目の紹介
  • 今後の方向性について

  • 今後の予定(近藤克則)
 

JAGESサマーセミナー2021(第1日目)

【日時】2021年7月30日(金) ≪第1日目≫ 10時20分 ~ 17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 高齢者の義歯使用格差について(原田(星)真)
  • 研究計画登録前の事前発表 「3時点マルチレベル確率的潜在意味構造モデルによるまちづくりによるゼロ次予防の健康リスク低減効果の推定」(大塚芳嵩)
  • ソーシャルキャピタルは新型コロナの流行に伴うメンタルヘルスの危機に有効か?(佐藤豪竜)
  • 第74回WHO総会における口腔保健の採択について(相田潤)
<統計手法勉強会>
  • 「マルチレベル混合効果モデル(前半)」講師:佐藤豪竜先生(京都大学)

<JAGES2022調査質問項目についての検討会>
  • 質問項目の紹介
  • 今後の方向性について

  • 今後の予定(近藤克則)
 

7月の研究会

【日時】2021年7月10日(土) 10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年7月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 社会参加と幸福感: JAGES2013-2016-2019縦断研究(井手一茂)
  • 横浜市敬老特別乗車証利用と社会参加の関連(平井寛)
  • 武豊町サロン事業参加状況による医療・介護費用の差の検討(平井寛)
  • 総合討論
  • 防災リテラシーとはなにか(松川杏寧)
  • 個人・地域レベルのソーシャル・キャピタルと避難訓練参加の関連:JAGES 2019横断研究(高杉友)
  • 防災シリーズ総合討論
  • 【研究計画】日常生活圏域ニーズ調査で用いられる基本チェックリストの要介護リスクの予測妥当性検証―JAGES縦断研究―(渡邉良太)
  • 総合討論
  • 歯周病の健康格差の評価:JAGES2019年横断研究(梅原典子)
  • フレイル高齢者の社会参加割合は自治体によって異なるか(山口佳小里)
  • 就業頻度と高齢者の主観的健康度及びメンタルヘルスとの関係について(中島弘)
  • 日本の高齢者における社会参加と服薬アドヒアランスの関連:JAGES横断研究(笠原正幸)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

6月の研究会

【日時】2021年6月16日(水) 10時00分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年6月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 防災シリーズの趣旨説明(尾島俊之)
  • JAGES2019年の調査における防災項目と健康項目の関連についての検証(章ぶん)
  • 地域高齢者の防災対策(大塚理加)
  • 総合討論
  • 慢性疾患を抱える高齢者のwell-beingと、かかりつけ医の存在(花房真理子)
  • 共食と体重変化との関連:JAGES2016-2019縦断研究(草間太郎)
  • 総合討論
<厚労科研費研究班会議> 
令和3年度 厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 〔課題番号19FA1012〕
「生活習慣及び社会生活等が健康寿命に及ぼす影響の解析とその改善効果についての研究」

第1回班会議
 1. 開催の挨拶(近藤尚己)
 2. 厚生労働省ご担当者様からのご挨拶(厚生労働省代表)
 3. 研究計画及び進捗についての報告(近藤尚己)
 4. 研究分担者からの報告と質疑応答
  ・縦断データ収集及び施策提案(近藤克則)
  ・高齢者の健康寿命予測因子の研究(細川陸也)
  ・健康寿命・地域環境の小地域別の評価(尾島俊之)
  ・NDB データを用いた地域格差の要因分析(相田潤(代),星真奈実)
休憩
 5. 全体討議・その他
 6. 総評厚生労働省ご担当
中締め
 7. 関連研究の報告と質疑応答
  ・生活保護受給高齢者の幸福感と自立支援(山田壮志郎(代),斉藤雅茂)
  • 今後の予定(近藤克則)
 

5月の研究会

【日時】2021年5月14日(金) 10時30分~14時30分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年5月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 運動行動の変容ステージ別の歩行時間の規定要因(金森悟)
  • 大規模実証の研究計画(近藤尚己)
  • 研究計画「聴力障害・視力障害とフレイルの関連:JAGES 2016-2019 縦断分析」(河口謙二郎)
  • 総合討論
  • 通いの場ワーキングからの報告(井手一茂)
  • ジェンダー規範と精神的健康(SERでの発表に向けた、研究成果の中間報告)(金森万里子)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

4月の研究会

【日時】2021年4月16日(金) 13時00分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年4月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • Internet Use and Socioeconomic Status among the older people : A cross-sectional study from Japan Gerontological Evaluation Study.(井手一茂)
  • 運転停止後の活動性低下・健康喪失の予防に寄与する環境要因の検討(平井寛)
  • COPDと社会経済的因子に関する検討(野木村茜)
  • 地域環境および社会関係資本の組み合わせに着目した高齢者の健康状態に関する確率推論~JAGES2010-13コホートデータを用いたまちづくりによる0次予防の効果推定~(大塚芳嵩)
  • 総合討論
  • Intrinsic capacity尺度の開発(西尾麻里沙)
  • 地域在住高齢者の軽度認知障害による歯科受診の低下の分析(倉本絹美)
  • かかりつけ医の存在は最期の場所の話し合いに関する社会階層間格差を緩和するか(長谷田真帆)
  • 歯周炎有病状況の地域差と地域差に関連する要因(山本龍生)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 

3月の研究会

【日時】2021年3月10日(水) 10時30分~18時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
  • イントロダクション(近藤克則)
第一部 <AMED研究班会議>AMED長寿科学研究開発事業 〔課題番号JP20dk0110034〕
「地域づくりによる介護予防の推進のための研究」(2019-4-1~2021-3-31)
  • オリエンテーション(看護協会出版物を含む) (近藤克則)
1.地域づくりによる介護予防推進のための研究
  • 介護予防の効果評価方法の開発に関する研究(鄭丞媛)
  • エビデンス集、通いの場支援システム開発について(横山芽衣子)
2.外出自粛による高齢者の行動・健康影響調査およびオンラインサロンモデル事業の効果評価
  • コロナ実態調査の進捗状況・調査の実施状況(安福祐一)
  • コロナ実態調査の進捗状況・新型コロナ実態調査の進捗報告(佐藤豪竜)
  • オンラインサロン報告(塩谷竜之介)
  • 総合討論

第二部 <厚労科研費研究班会議>令和2年度 厚生労働科学研究費補助金 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 〔課題番号19FA1012〕
「生活習慣及び社会生活等が健康寿命に及ぼす影響の解析とその改善効果についての研究」
第2回班会議 議事次第(案)
1. 開催の挨拶(近藤尚己)
2. 厚生労働省ご担当者様からのご挨拶(厚生労働省代表者)
3. 研究計画及び進捗についての報告(近藤尚己)
4. 研究分担者からの報告と質疑応答(各20分)
  • 縦断データ収集及び施策提案(近藤克則)
  • 高齢者の健康寿命予測因子の研究(細川陸也)
  • 健康寿命・地域環境の小地域別の評価(尾島俊之)
  • NDB データを用いた地域格差の要因分析(相田潤 (代)・星真奈実)
休憩
5.次期健康推進プランにおける「健康格差の是正」目標のたてかたについて(近藤尚己)
6. 全体討論
7. 総評(厚生労働省ご担当者様)
8.本年度報告書作成スケジュールの案内(近藤尚己)
9. .関連研究の報告
  • 地域在住高齢者の6年後の転倒予測は可能か? 機械学習を用いた大規模縦断研究(池田登顕)
  • 地域レベルのソーシャルキャピタルと喫煙率の変化-JAGES5年間の繰り返し横断研究(竹内寛貴)

第三部<JAGES研究会>
  • 研究計画「疼痛を有する高齢者のソーシャルキャピタルと要支援・要介護認定・死亡リスク-JAGES2013-2019縦断研究-」(坂本和則)
  • 研究計画 個人・地域レベルのソーシャル・キャピタルと避難訓練参加の関連:JAGES2019横断研究(高杉友)
  • 総合討論・今後の予定(近藤克則)
 

2月の研究会

【日時】2021年2月10日(水) 10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年2月JAGES研究会タイムテーブル_当日修正分.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • 横浜市の「通いの場」参加者増加についてヒヤリング調査でわかったこと(大元慶子)
  • 北海道在住高齢者の近隣環境の認識と冬季における歩数(田中綾)
  • 社会参加と歩行時間に関する3年間の縦断研究 (井原紫逸)
  • 総合討論
<AMED研究班会議>
課題管理番号:20lk0310073h0001
「社会モデルの統合医療に関する実態調査とデータベース構築に向けた産官学共同研究開発」
  • 統合医療の概要紹介・進捗報告(近藤克則)
  • 事例紹介 : よこはまウォーキングポイント事業の効果評価(2018年度)(藤原聡子)
  • 事例紹介 : よこはまウォーキングポイント事業の効果評価(2020年度)(安福祐一)
  • 質疑応答
  • JAGES2022年調査に向けて(横山芽衣子)
  • (公共交通)敬老パスの利用は、高齢者のうつを減らすか?:JAGESによる3年間の縦断研究(松岡角英)
  • 地域在住高齢者における歯痛の疫学分析(山本貴文)
  • 「生活保護受給者への給付額減少が医療費に与える影響:不連続回帰分析による準実験研究」(西岡大輔)
  • 総合討論
  • 今後の予定(尾島俊之)
 

1月の研究会

【日時】2021年1月13日(水)10時30分~17時00分
【場所】「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】2021年1月JAGES研究会タイムテーブル.pdf
(以下,敬称略)
  • イントロダクション(近藤克則)
  • フレイル高齢者の社会参加と要介護認定、死亡との関連:JAGES2013-2016縦断研究(阿部紀之)
  • 地域在住の高齢者の趣味・友人関係とインフルエンザの関係性(齋藤孔良)
  • 横浜市における介護予防事業の効果評価(方恩知)
  • 総合討論
  • 芸術・文化的活動と抑うつ発生の関連:縦断研究(野口泰司)
  • 北陸信越運輸局管内自治体における公共交通のクロスセクター効果に係る調査計画(牧野透太)
  • 地域在住高齢者におけるCOPDとフレイルとの関連(小嶋雅代)
  • 研究計画「高齢者の運転停止のプロセスと活動性と環境要因の関連の検討」(平井寛)
  • 総合討論
  • 高齢者の非対面交流と精神的健康との関連;JAGES2019横断研究(福定正城)
  • 通いの場の予防効果の検証(近藤克則)
  • JAGES通いの場ワーキンググループ活動報告(井手一茂)
  • 総合討論
  • 今後の予定(近藤克則)
 
PAGE TOP