12月の研究会 【日時】 2022年12月23日(金) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年12月23日JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) イントロダクション(近藤克則) 互助コミュニティ型資源回収ステーションの利用と心理指標の変化:半年間の縦断研究(井手一茂) 災害に備えるネットワークについて(大塚理加) Factors Related to Subjective Well-being among Community-dwelling Older Adults Living Alone: A Stratified Analysis by Gender and Marital Status from the JAGES(地域在住独居高齢者の主観的幸福感に関連する要因:JAGESによる性別および配偶者の有無による層別分析)(阿部奈々) 総合討論 Adverse childhood experiences and mortality in Japan: Result from JAGES cohort survey(松倉華代) 口腔と身体認知機能の関連における異質性の分析(松山祐輔) 研究計画:介護者の抑うつ傾向と介護時間における所得格差(斎藤民) 職場での熱中症が重症化する要因(渡辺晋太郎) 総合討論 前期高齢者が最期を迎えたい場所を話し合う要因(森木友紀) 高齢者の高齢者の他者とのつながりによるその後の自殺発生の相違~7年間の前向きコホート・データより~(斉藤雅茂) Association between subjective aging experiences and receiving emotional support in rapidly aging societies: the case of Finland and Japan(石川素子) 小児期逆境体験と高齢期の死亡:日本老年学的研究における個人レベルのソーシャルキャピタルとの関連(千嶋巌) 総合討論 今後の予定(近藤克則)
10月の研究会 【日時】 2022年10月29日(土) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年10月29日JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) イントロダクション(近藤克則) <ご講演> 「東栄病院の歴史と地域の医療の視点」 豊根村診療所 所長 丹羽治男先生質疑応答 総合討論 高齢者における歯数・口腔機能と要介護発生との関連(倉本絹美) 歯科のアウトカムワイド研究(木野志保) 高齢者のサロン参加による健康への影響分析~人とのどのような繋がりが健康に正の影響をもたらすのか?~(佐久間美帆) 通いの場ワーキングからの報告(井手一茂) 保険者機能強化推進交付金指標の自治体規模による違い:2019年市町村スコアを用いた地域相関分析(山口佳小里) 豊田市におけるMaaS利用需要に関する調査研究(仮)(楊甲) 調理技術は口腔状態と死亡との関連を緩和するか?(谷友香子) 調理技術と死亡との関連-世帯との交互作用-(谷友香子) 2019年JAGES質問紙未実施項目 新規研究の可能性の検討(東北事務局) 今後の予定(近藤克則)
9月の研究会 【日時】 2022年9月30日(金) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年9月JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) <AMED研究班会議>
日本医療研究開発機構(AMED) 「統合医療」に係る医療の質向上・科学的根拠収集研究事業
統合医療の社会モデルに基づくプログラムの社会的実装のための基盤を構築する研究
(AMED課題管理番号:22lk0310087s0101)
第1回研究班会議
オリエンテーション ・ 挨拶(近藤克則)、(AMEDご担当者様)
当該研究開発課題の概要と今年度の計画について(近藤克則)
研究進捗①統合医療の社会モデルに関する文献レビュー(井手一茂)
研究進捗②ボランティアのアウトカムワイド分析(田村元樹)
総合討論(PSPOの先生方からのコメント・総括)
自立高齢者の口腔ケアと肺炎経験の関連について(井上裕子) interrelationship of physical activity and sedentary behavior associated with dementia, death and functional disability(杜珍) WHOプロジェクト:介護資金における性格差解消に向けてのご紹介(斎藤民) 総合討論 都市度別通いの場参加者の特徴ーJAGES2019 横断研究ー(松村貴与美) 通所介護における買物リハビリテーションの効果の検討について(宮下隆 ・ 太田直樹) 大規模実証事業における健康ポイントの実証について(宮下隆) まちづくり事業の身体活動に与える効果の検討(井上茂) 総合討論 今後の予定(近藤克則)
8月の研究会(サマーセミナー) ≪第1日目≫
【日 時】 2022年8月26日(金) ≪第1日目≫ 11時00分~17時00分(予定)
【場 所】 柏の葉オープンイノベーションラボでの現地開催 と Zoomでのオンライン開催 のハイブリッド開催
(以下,敬称略)
イントロダクション(近藤克則) 要介護認定発生率減少と社会参加:JAGES2010-13と16-19の2コホート比較研究(渡邉良太) 日本の高齢者における年代別の多剤併用と要支援・要介護認定JAGES2013-19縦断研究(笠原正幸) スポーツ振興政策に関する研究計画(河口謙二郎) 外出頻度と生涯介護費用の関連の検討(平井寛) 前期・後期高齢者において口腔の健康状態と体重変化の関連は異なるのか―JAGESパネルデータを用いた縦断分析―(塩田千尋) 質問紙検討について(相田潤) 総合討論 The incentive grant system and the risk of long-term care needs and mortality in Japan(加藤大祐) 保険者機能強化推進交付金評価指標と高齢者の社会参加状況:JAGESマルチレベル横断研究(井手一茂) JAGES定例研究会の活性化にむけて(斉藤雅茂) 総合討論 今後の予定(近藤克則) ≪第2日目≫
【日 時】 2022年8月27日(土) ≪第2日目≫ 10時00分~12時20分(予定)
【場 所】 柏の葉オープンイノベーションラボでの現地開催 と Zoomでのオンライン開催 のハイブリッド開催
(以下,敬称略)
第7回アウトカムワイドワーキング アウトカムワイドスタディ紹介など(芝孝一郎) 生鮮食料品のアウトカムワイド(小林周平) 社会的孤立のアウトカムワイド(中込敦士) 総合討論 今後の予定(近藤克則)
7月のJAGESサマーセミナー2022サイドイベント 【日時】 2022年7月29日(金) 9時00分~17時00分(予定)
【場所】 対面とオンラインのハイブリッド開催(現地参加は先着25名まで)
【内容】 2022年7月JAGESサマーセミナー2022サイドイベント_タイムテーブル.pdf 【テーマ】 「医療経済」 (以下,敬称略) <午前の部>
「JAGESにおける医療費・介護給付費分析の可能性を広げよう!」
オープニング(相田潤・近藤克則) 講演①「国内外の医療費分析の歴史や到達点、今後の課題など、この分野の概要を知る」(講師 後藤励先生) 質疑応答① 講演②「JAGESにおける医療費・介護給付費分析の実際や解析方法の実践例を知る」(講師 加藤弘陸先生) 質疑応答②
<午後の部>
イントロダクション(辻大士) 公的データベースを用いた医療費研究等の可能性や注意点に関するレクチャー 「医療介護レセプト情報等を用いた医療経済研究について」(講師 大寺祥佑先生) 医療費・介護費を用いた研究の中間報告 「A市における健診受診と医療費・介護費の関連」(上野貴之) 「通いの場参加とその後の医療費・介護費 -A市参加者名簿を用いた分析- 」(井手一茂) 「医療費・介護費データを用いた計量経済学的手法によるA市敬老パスの効果検証(進捗報告)」(前田知美)ワークショップ 「JAGESで今後取り組むべき研究課題について」 今後の予定(近藤克則)
7月の研究会 【日時】 2022年7月15日(金) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年7月JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) イントロダクション(近藤克則) 研究計画「外出頻度・歩行時間と生涯介護費用の関連の検討」(平井寛) 視覚障がい者向け設備の整備状況と活動性の関連の検討(小佐野駿一) Age friendly city項目とフレイル発症との関連(阿部紀之) 総合討論 「健康投資で企業業績向上」は本当か? 株価を指標とした健康経営のアウトカム評価(渡邉晋太郎) 社会参加により3年後⽣きがいの喪失を防げるか:JAGES2013-2016-2019 縦断研究(山田彩恵) 通いの場参加ならびにプログラムの種類数による高次生活機能の違い:JAGES2016-2019データを用いた縦断研究(山口佳小里) 通いの場参加とその後のソーシャルキャピタル:A市通いの場参加者名簿を用いた縦断研究(井手一茂) 総合討論 地域在住高齢者におけるグリーンスローモビリティ利用と社会的孤立・孤独の変化:傾向スコア法を用いた準実験デザイン研究(田村元樹) 喫煙による歯の喪失は認知症発症のリスクにどのように寄与するのか?:媒介効果と交互作用効果の検討(草間太郎) 新形コロナウイルス感染症流行前の社会参加と流行期の感染予防/健康行動の関連性の検討-JAGES2019-2020縦断研究.(木村美也子) 総合討論 今後の予定(近藤克則)
6月の研究会 【日時】 2022年6月10日(金) 13時20分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年6月JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) <厚労科研費研究班会議>
令和4年度 厚生労働科学研究費補助金
循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 〔課題番号22FA1010〕
「健康寿命の延伸及び健康格差の縮小に影響を与える要因の解明のための研究」
第1回班会議
1. 開催の挨拶(近藤尚己)
2. 厚生労働省ご担当者様からのご挨拶(厚生労働省代表者様)
3. 研究計画及び進捗についての報告(近藤尚己)
4. 研究分担者からの報告と質疑応答
・健康寿命の変化の要因分析(細川陸也)
・高齢者の健康寿命(要介護状態の発生)を規定する社会的要因の分析(近藤克則)
・一般成人の健康・健康行動を規定する社会的要因の分析(相田潤)
・人口動態統計等を用いた健康寿命・死因別死亡率の格差のモニタリングおよび要因分析(伊藤ゆり)
・COVID-19流行による新たな課題の分析(田淵貴大)
5. 全体討議・その他
6. 総評(厚生労働省ご担当者様)
7. 事務連絡(近藤尚己)
5月の研究会 【日時】 2022年5月20日(金) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年5月JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) イントロダクション(近藤克則) 高齢者における近隣環境と介護費用の関連:JAGES2010-2016コホート研究(陳昱儒) 高齢者における健康支援型道の駅利用と主観的健康感:準実験的デザインによる縦断研究(熊澤大輔) JAGES墨田区調査のご紹介(花里真道) 総合討論 通いの場におけるプログラムの種類および種類数とうつとの関連の検討(宮澤拓人) ニーズ調査への項目提案について(井手一茂) サービス付き高齢者向け住宅入居者の社会参加(河口謙二郎) 高齢者における身体活動・運動の社会経済格差の推移の把握と是正策の提案(計画発表)(辻大士) 総合討論 COVID-19流行前・流行中の推定要介護認定者数・介護給付費の変化:JAGES2019-2020繰り返し横断研究(竹内寛貴) 地域組織活動の種類や参加頻度による認知症の人への理解や尊厳の相違の関連:JAGES2019による横断研究(川込あゆみ) 地域在住高齢者の要介護認定・死亡発生率の変化と社会参加の関連 ―JAGES2010-13,2016-19のコホート間比較研究―(研究計画)(渡邉良太) 総合討論 今後の予定(近藤克則)
4月の研究会 【日時】 2022年4月15日(金) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年4月JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) イントロダクション(近藤克則) JAGES2022調査の準備状況(宮國康弘) 評価懸念と信頼が集合活動を介して健康・幸福指標に与える影響(福島慎太郎) オーラルフレイル該当者率の地域差と地域差に関連する要因(山本龍生) 総合討論 2022年度通いの場に関する研究費について(井手一茂) 介護費用を用いた横浜市敬老パス事業の評価の試み(平井寛) Volunteer Participation and Subsequent Health and Well-Being in Older Adults in Japan: An Outcome-Wide Longitudinal Approach(田村元樹) 総合討論 JAGES2022質問紙検討(相田潤) 総合討論 今後の予定(近藤克則)
3月の研究会 【日時】 2022年3月11日(金) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年3月JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) イントロダクション(近藤克則) グリーンスローモビリティを活用した高齢者の移動と健康に関する実証調査の速報結果(田村元樹) JACSISxJASTIS研究の紹介:JAGESとのwin-win関係を創造するには(田淵貴大) 総合討論
<AMED研究班会議>
日本医療研究開発機構(AMED)事業
社会モデルの統合医療に関する実態調査とデータベース構築に向けた産官学共同研究開発
(AMED課題管理番号: 21lk0310073h0002)
第3回班会議
ご挨拶(楠岡英雄様)
イントロダクション(近藤克則)
日本医療研究開発機構(AMED)事業
社会モデルの統合医療に関する実態調査とデータベース構築に向けた産官学共同研究開発
進捗報告・追加配賦分の研究計画の全体像について
医療・介護データを用いた計量経済学的手法による敬老パスの効果検証
(前田知美・加藤弘陸・後藤励)
敬老パス利用と高齢者の活動性(平井寛)
総合討論
Education-related inequalities in oral health among older adults: comparing Singapore and Japan(木内桜) 健康診断結果と尿中酸化ストレスマーカー 8-ヒドロキシ-2’-デオキシグアノシン(渡邉晋太郎) 高齢運転者を対象とした先進的自動車保険の利用による効果分析(楊甲) スマホで社会参加データを計測する「社会参加のすゝめ」について(鎌田裕) 総合討論 今後の予定(近藤克則)
2月の研究会 【日時】 2022年2月8日(火) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年2月JAGES研究会タイムテーブル.pdf (以下,敬称略) イントロダクション(近藤克則) 高齢介護者の介護状況の違いは予防接種に影響するのか?(齋藤孔良) JAGES2010-16,19コホートwith介護レセプトのデータ整備報告とRQ募集(斉藤雅茂) アジアの高齢化と地域内協力・アジア健康長寿イノベーション賞のご紹介(阿部桃子) 総合討論 心のサポーター養成事業(西大輔) 「傾向スコア分析の基礎」(辻大士) 質疑応答 総合討論 災害関連項目の提案について(大塚理加) JAGES2022質問紙の検討 総合討論 今後の予定(近藤克則)
1月の研究会 【日時】 2022年1月7日(金) 10時30分~17時00分(予定)
【場所】 「Zoom」(オンラインミーティングアプリ)でのwebミーティング開催
【内容】 2022年1月JAGES研究会タイムテーブル_修正版.pdf (以下,敬称略) イントロダクション(近藤克則) JAGES2022年質問紙の検討 研究利用同意のチェックボックスに関する現状報告(横山芽衣子) 総合討論 歯の喪失と死亡リスク上昇との関連における体重減少の媒介効果の検討(草間太郎) 幼少期の逆境体験と婚姻状態の関連性について(松倉華代) Complex multimorbidity and trajectories of functional disabilities in the last three years of life: A prospective cohort study of older adults in Japan(加藤大祐) 高齢者の社会参加とフレイル発症リスク:JAGES2016-2019縦断研究(竹内寛貴) 総合討論 新型コロナ流行前後における要支援・要介護認定者と介護給付費の推定について(方恩知) Community Volunteer Group Participation and Subjective Well-being: A 3-year JAGES Longitudinal Study(田村元樹) 高齢者における配偶者との死別経験が及ぼす健康影響(河口謙二郎) 疫学会予演 「高齢者における通いの場参加と健康・well-being34指標の変化:JAGES 2013-2016-2019アウトカムワイド分析」(井手一茂) 総合討論 今後の予定(近藤克則)