このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Member login
Contact Us
Japanese
English
HOME
JAGES
代表挨拶
沿革
事務局体制
論文等の筆頭著者の所属機関一覧
主な研究助成
各種報告書
政策文書等で活用・引用された事例
厚生労働省
内閣府
スポーツ庁
国土交通省
経済産業省
未来投資会議
これまでの業績
研究倫理審査委員会
イベント情報
シンポジウム等
プレス発表会開催のお知らせ
プレス発表会登録フォーム
自治体
介護:JAGES調査2022
ご提供いただくデータ
保険者共同研究会・説明会
見積書作成依頼・研修会
スケジュール
見積書作成依頼・効果評価
見積書作成依頼・概要版
よくある質問と資料
2019年調査のお知らせ文書
JAGES調査2019
地域診断から地域づくりへ
通いの場でいきいき健康長寿
通いの場への参加による介護予防効果
調査へのご協力のお願い
立ち上げよう!
運営しよう!
盛り上げよう!
より良くしよう!
声を聞いてみよう!
関連資料
広報誌・事業計画での活用例
活動支援ツール
2021年度保険者共同研究会
研究者 参加申込フォーム
6月22日保険者共同研究会資料
6月22日共同研究会アンケート
企業向け第2回保険者共同研究会(7/28) 参加登録フォーム
【A】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【B】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【C】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【D】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【E】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【F】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【G】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【H】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【I】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【J】7月28日共同研究会・資料・アンケート
調査に関わる研究者向けアンケート
参考情報
300BM
見える化
見える化サンプル
「見える化」システムを使った取り組み事例の論文
ニーズ調査分析支援
ニーズ調査分析支援見積資料
健診・KDB+介護データ利活用支援
保健事業と介護予防データの一体的解析システム開発のヒアリング研究会
研究者
データ利用案内
初回申請方法
2回目以降申請
研究会
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
論文等(英文)
論文等(和文)
学会発表等
受賞
研究成果(シンポジウム、著書、メディア掲載等)
その他業績
共同プロジェクト
自治体との共同研究
市町との共同研究プロジェクト
岩沼プロジェクト
武豊プロジェクト
神戸プロジェクト
松戸プロジェクト
横浜プロジェクト
東海プロジェクト
睦沢プロジェクト
御船プロジェクト
自殺研究推進プログラム
高齢者・認知症に優しい町
地域共生社会関連事業
生活困窮者支援事業
介護予防対策推進研究
社会モデルの統合医療
WHO・海外との共同研究
WHOとの共同研究
WHO主要文書の邦訳
WPRO
国際機関との共同研究
欧米諸国との共同研究
アジア諸国との共同研究
産官学連携研究
WACo:OPERA&基盤研究A
PFS・SIB関連事業
産官学連携研究紹介
ライブラリー
新型コロナ感染症対策
ケアの質
著書
ガイドブック等
プロトコール・手順書
健康格差対策事例集
スライド/動画
地域マネジメント支援システム(MotionBord)使用方法
ソーシャル・キャピタル指標
プレスリリース
ニューズレター
メディア掲載
日本老年学的評価研究機構
公告
個人情報保護方針
自治体
介護:JAGES調査2022
ご提供いただくデータ
保険者共同研究会・説明会
見積書作成依頼・研修会
スケジュール
よくある質問と資料
地域診断から地域づくりへ
広報誌・事業計画での活用例
活動支援ツール
2021年度保険者共同研究会
研究者 参加申込フォーム
6月22日保険者共同研究会資料
6月22日共同研究会アンケート
企業向け第2回保険者共同研究会(7/28) 参加登録フォーム
【A】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【B】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【C】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【D】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【E】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【F】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【G】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【H】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【I】7月28日共同研究会・資料・アンケート
【J】7月28日共同研究会・資料・アンケート
調査に関わる研究者向けアンケート
参考情報
お知らせ
<保険者共同研究会・資料>
第2回保険者共同研究会資料
【御船町】差替:2020年7月28日保険者共同研究会・地域づくり型の介護予防施策の推進(発表資料).pdf
<追加調査に関する資料>
「サロン参加者向け」調査
対象者 :サロン運営者および参加者
費用負担:なし(郵送配布・郵送回収を希望される場合は、追加費用がかかりますので、ご了承ください。)
調査内容:サロン参加者(運営者含む)の個人評価および事業評価を可能とするための調査です。ご提供する調査票一式をサロン運営会場に持参していただき、サロン参加者に手渡し配布・手渡し回収をお願い致します。その後、名前などから暗号化被保険者番号(または調査票番号)を調べていただき、JAGESにご提供いただく流れを考えております。
依頼状 :
サロン調査実施協力・依頼状20200622.pdf
調査票案:
サロン調査実施協力・調査票案20200701.pdf
「新型コロナ」向け調査
対象者 :地域住民
費用負担:なし
調査内容:コロナに関する調査です。JAGESの2019年調査と同様に郵送配布、郵送回収を検討しております。そのため、配布する対象者名簿の抽出などをお願いいたします。
依頼状 :
新型コロナ調査・依頼状.pdf
調査票案:
新型コロナ調査・調査票.pdf
「住民と保険医療福祉従事者の地域づくり評価指標開発」向け調査
対象者 :
サロン運営者および保健医療福祉従事者
費用負担:なし
調査内容:
地域づくり推進のための評価指標を開発するための調査です。JAGESの2019年調査と同様に郵送配布、郵送回収を検討しております。そのため、配布する対象者名簿の抽出などをお願いいたします。
概要:
「住民と保険医療福祉従事者の地域づくり評価指標開発」向け調査・概要.pdf
依頼状 :
「住民と保険医療福祉従事者の地域づくり評価指標開発」向け調査・依頼状.docx
調査票案:
「住民と保険医療福祉従事者の地域づくり評価指標開発」向け調査・調査票案.pdf
問合せ先:
聖路加国際大学大学院博士課程 公衆衛生看護学専攻 山谷麻由美
E-mail
:
18dn019@slcn.ac.jp
研究費で調査を実施し経費に限りがございますので、応募多数の場合は、追って相談させてください。
<建造環境に関するアンケート>
https://forms.gle/fLuv5zGVWqbr6fwa7
上記にアクセスできない場合には、下記のワードファイルにてご返信いただければ幸いです。
ワードファイル:
建造環境についてアンケートのお願い.docx
連絡先:
陳昱儒
<
alice199483@gmail.com
>
第二回保険者共同研究会(2020年7月28日)事後アンケート
本日は、第二回保険者共同研究会にご参加下さいまして、誠にあり
がとうございました。
今後、より充実したワークショップ・保険者共同研究会の実施や地
域診断支援システム構築のため、以下のアンケートにご協力くださ
い。
※また、問1以降の質問は、厚生労働省が保険者に対し、一般介護予防事業等の効果評価の推進を求めていることを受け、その進捗状況についてお尋ねしています。
ご協力をお願い申し上げます。
なお、記載いただく個人情報は、日本老年学的評価研究以外には使
用しません。ご本人の同意がなければ第三者に個人情報を提供する
こともございません。取得した個人情報は、紛失や漏洩が発生しな
いように適切に管理いたします。
現在、登録業務を停止しています。