日本老年学的評価研究(任意団地)の各種報告書

任意団体HPへ
 

各種報告書

 

厚生労働省 老人保健推進費等補助金(老人保健健康増進事業)

 研究課題名:1人あたり介護給付費等の地域差要因に係る調査研究事業
 課題番号:127
 研究年度:令和6年度
 研究代表者:(一社)日本老年学的評価研究機構 代表理事 尾島 俊之
 研究担当者:藤並 祐馬
 <報告書>
 報告書(カラー):令和6年度老健事業127 報告書_(一社)日本老年学的評価研究機構.pdf
 サマリー:【JAGES機構テーマ127】別添1サマリー.rtf

 研究課題名:通いの場などの介護予防に資する取組の効果的な普及啓発の手法に関する調査研究事業
 課題番号:117
 研究年度:令和6年度
 研究代表者:(一社)日本老年学的評価研究機構 代表理事 尾島 俊之 
 研究担当者:曽根 和枝
 <報告書>
 報告書(カラー):令和6年度老健事業117 報告書_(一社)日本老年学的評価研究機構.pdf
    パンフレット:令和6年度老健事業117_パンフレット.pdf
 サマリー:【JAGES機構テーマ117】別添1サマリー.docx
 
 <報告会>
 

厚生労働省 生活困窮者就労準備支援事業費等補助金(社会福祉推進事業)

 研究年度:令和4年度
 研究課題名:被保護者健康管理支援事業における対象者の標準評価項目及び事業目標設定に関する調査研究
 課題番号:2
 研究代表者:一般社団法人日本老年学的評価研究機構 代表理事 近藤 克則
 研究担当者:藤並 祐馬
 報告書(モノクロ):令和4年度社会福祉推進事業「被保護者健康管理支援事業における対象者の標準評価項目及び事業目標設定に関する調査研究」報告書_日本老年学的評価研究機構(モノクロ).pdf
 報告書(カラー):令和4年度社会福祉推進事業「被保護者健康管理支援事業における対象者の標準評価項目及び事業目標設定に関する調査研究」報告書_日本老年学的評価研究機構(カラー).pdf
 サマリー:
 

厚生労働省 老人保健推進費等補助金(老人保健健康増進事業)

 研究年度:令和3年度
 研究課題名:データを活用した PDCA サイクルに沿った介護予防の取組に関する調査研究事業
 課題番号:74
 研究代表者:一般社団法人日本老年学的評価研究機構 代表理事 近藤 克則
 研究担当者:藤並 祐馬
 報告書:令和3年度 老人保健推進費等補助金(老人保健健康増進事業)「データを活用した PDCA サイクルに沿った介護予防の取組に関する調査研究事業」(日本老年学的評価研究機構).pdf
 サマリー:(別添1)R3年度老健事業・サマリー(日本老年学的評価研究機構).pdf
 

厚生労働省 老人保健推進費等補助金(老人保健健康増進事業)

 研究年度:令和2年度
 研究課題名:官民連携による成果連動型の介護予防の取組に関する調査研究事業
 課題番号:78
 研究代表者:一般社団法人日本老年学的評価研究機構 代表理事 近藤 克則
 研究担当者:前田 梨沙
 報告書:令和2年度 老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業)「官民連携による成果連動型の介護予防の取組に関する調査研究事業」(日本老年学的評価研究機構).pdf
 サマリー: ⑧別添1サマリー様式.pdf
 

厚生労働省 生活困窮者就労準備支援事業費等補助金(社会福祉推進事業)

 研究年度:令和元年度
 研究課題名:生活保護受給者の受診行動に関連する要因への効果的な支援に関する調査研究事業
 課題番号:10
 研究代表者:一般社団法人日本老年学的評価研究機構 代表理事 近藤 克則
 研究担当者:近藤 尚己
 報告書(モノクロ):令和元年度社会福祉推進事業(テーマ10)事業報告書[PDF形式:35MB].pdf
 報告書(カラー):【10番】令和元年度社会福祉推進事業報告書(カラー).pdf
 サマリー:令和元年度社会福祉推進事業(テーマ10)事業概要[PDF形式:221KB].pdf
 

 研究課題名:地域共生社会の実現に向けた成果指標に関する調査研究事業
 課題番号:24
 研究代表者:一般社団法人日本老年学的評価研究機構 代表理事 近藤 克則
 研究担当者:近藤 克則
 報告書:令和元年度社会福祉推進事業(テーマ24)事業報告書[PDF形式:11MB].pdf
 サマリー:令和元年度社会福祉推進事業(テーマ24)事業概要[PDF形式:0.3MB].pdf
      令和元年度社会福祉推進事業(テーマ24)事業概要添付資料[PDF形式:772KB].pdf      
 

厚生労働科学研究費補助金 長寿科学総合研究推進事業(国際共同研究事業)研究報告書

 

健康とくらしの調査報告書(協力自治体別)

  「健康とくらしの調査2013」 最終報告書(電子版)は、以下から ダウンロード 出来ます
北海道東川町.pdf東神楽町.pdf美瑛町.pdf 
青森県十和田市.pdf   
宮城県岩沼市.pdf  
千葉県柏市.pdf  
神奈川県横浜市.pdf  
新潟県新潟市.pdf  
山梨県中央市.pdf早川町.pdf 
愛知県名古屋市.pdf東海市(知多北部).pdf大府市(知多北部).pdf
知多市(知多北部).pdf東浦町 (知多北部).pdf半田市.pdf
碧南市.pdf豊橋市.pdf武豊町.pdf
常滑市.pdf西尾市.pdf田原市.pdf
南知多町.pdf美浜町.pdf 
三重県度会町.pdf  
奈良県十津川村.pdf  
香川県丸亀市.pdf  
長崎県松浦市.pdf  
熊本県御船町.pdf  
 
PAGE TOP