要介護リスクにおける機能向上等が必要な人の割合

見方
全国の保険者の中で該当項目の対象者割合が多い上位20%を5(リスク高で赤5)、20%-40%を4(リスク高めでオレンジ4)、40%-60%を3(黄色3)、60%-80%を2(黄緑2)、80%-100%を1(緑1)とした。 また、高齢化率が全国平均以上の市町村は、全国平均未満の市町村はとした。

兵庫県

アイコン凡例 5(多い) 4(やや多い) 3(普通) 2(やや少ない) 1(少ない)
※空白はデータなし
神戸市 3 5 4 2 3 4
姫路市 4 2 4 1 1 1
尼崎市 4 5 3      
明石市 3 3 4 2    
西宮市 4 3 4 4 4 4
洲本市 4 5 4 2 4 5
芦屋市 2 1 2   2 3
伊丹市 2 1 2 2 2 2
相生市 2 3 2   3 3
豊岡市 3 2 2 2 3 3
加古川市 1 1 2 1 2 1
赤穂市 1       1 1
西脇市 5 5 4 4 5 5
宝塚市 4 5 4 3 1 1
三木市 2 3 2 1 3 2
高砂市 3 5 3   1 1
川西市 3 2 4 4 4 4
小野市 5 5 5 3 5 5
三田市 5 5 5 5 5 5
加西市 2 4 2 2 3 3
篠山市 3 2 2 1 2 1
養父市 2 2 2   2 3
丹波市 5 5 5 5 5 5
南あわじ市 1 2 1 3 5 5
朝来市 1 2 1   4 5
淡路市 2 3 2 3 5 5
宍粟市 5 4 3 5 4 4
加東市 4 5 4 3 5 5
たつの市 4 2 4 2 4 4
猪名川町 3 2 3 2 3 3
多可町 2 4 2 1 3 4
稲美町 5 4 5 4 4 4
播磨町 3 3 4 3 4 3
市川町 5 3 5 5 5 5
福崎町 4 5 5 3 5 4
神河町 4 5 5 5 5 5
太子町 1 2 2   2 2
上郡町 4 4 3   3 3
佐用町 4 4 4     2
香美町 5 2 4 2 4 4
新温泉町 1   1      
(資料)厚生労働省「平成22年度介護予防事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果」より
(注1)高齢化の影響を調整する(差し引く)ために、高齢化率が平均以上と平均未満の2つのグループに分け、それぞれに属する全国の保険者の中での相対的な位置で判断した、年齢などの影響をより厳密に調整するためには、JAGESプロジェクトに個票データを提供していただく必要があります。
(注2)境界の値は数字が少ない方のグループに含まれる。例えば、20%は4のグループに含まれている。